You Tube↑のモルトヤマ・チャンネルの登録をお願い致します!
グロペラン コニャック ファン・ボア ヘリテイジ N°72 pour BAR DORAS 51%
容量:700ml
生産地域:フランス ファン・ボア地区
蒸留年:1972
熟成年数:50年
ボトリング年:2023
総本数:192本
<公式コメント>
《グランド・シャンパーニュ地区が最高峰とは言えないことを証明したグロペランのファン・ボア地区コニャック》
【輸入経緯】
今回の自社輸入は日本でもコアなファンから絶大な人気を持つ「グロペラン」となります。
グロペランはコニャック町から約30キロ西へ離れた隣町、シャラント川左岸にあるフランス最古のサント町に本社を構える1992年創業のネゴシアンです。自家栽培から蒸留、熟成、瓶詰まで全工程を自家で行うプロプリエテール・コニャックと違い、ネゴシアンは幾つかに細かなカテゴリーは分かれますが、スコッチウイスキーに例えて分かりやすく簡単に言うとブレンデッドウイスキーやボトラーズの立ち位置となります。グロペランは後者のボトラーズ的な存在です。
現在日本へは「信濃屋」さんより幾つもの素晴らしいコニャックが輸入され、コニャックファンだけでなくウイスキーラバーをも魅了しています。2018 年に信濃屋さんとグロペランを訪れて弊店とのプライベートボトル(PB)としてのリリースがありました。
以下『』内は輸入元、信濃屋さんのグロペランの紹介内容を転載します。
『グロペランをブランド化するラ・ガバール社はフランス西部シャラント・マリティーム県のサントに本社を構える1992年創業のネゴシアンです。先代の Jean Grosperrin(ジャン・グロペラン)氏は地元シャラントで、コニャックやワインを商社に紹介する生産者との仲介役を担ってきました。家族経営の小さな蒸留所を訪ね、色々な生産者を商社に紹介していく中で、ジャン氏は各セラーに卓越したコニャックが眠っている事に気が付きます。優良原酒が大手メーカーに買われ、膨大なブレンド用の一原酒として消えていくのを目の当たりにし、いつしかそれらを主役として扱いたいという想いにかきたてられました。その後間もなく、価値を理解してくれる人達にそれらを届けたいという想いから、自らが最良原酒の買い付けを始め、今のグロペランの礎が築かれていきます。その熱い想いは、良い原酒が集まった1992年に満を辞してラ・ガバール社を設立する事で実を結び始めます。1999年には遂に、ジャン氏が買い付けた最良の原酒を販売すべく「Jean Grosperrin Cognac de Collection」が誕生し、これまで眠っていた素晴らしい原酒が少しずつマーケットに開放され始めています。2004 年からは息子の Guilhem Grosperrin(ギレム・グロペラン)が加わり、先代の意思をしっかり受け継ぎ、今では同ブランドの販売を一任されています。ギレム氏はオールジャンルのスピリッツに精通しており、卓越したテイスティング能力と、樽の選定能力は業界屈指のセンスを持ち、もの静かな人柄ながら、哲学と信念も持った職人気質に溢れています。ブランド自体の歴史は浅いですが、それまでの過程で構築してきたコネクションや経験値が根底を支える、今後の動向が注目される質実剛健のネゴシアンです。2017 年 9 月に同氏が信濃屋へ来社した際に誘いを受け、2018年春に札幌「THE BOW BAR」本間氏、浅草「BAR DORAS」中森氏と共に生産者を訪問し厳選された原酒を…』
2018 年と 2019 年の年末に発売された PB は現在でも話題になるコニャックとなりました。
信濃屋さんとの初訪問の 2018 年以降、自身として例年のコニャック廻りでサント町まで足を伸ばしグロペランを訪問しては、ギレムさんとコニャックが眠るシャラント川沿いのセラーで 2 人きりで樽から汲んではテイスティングを行い、その中から「これは!」と特に響いた原酒をその樽やボンボンヌから直接ボトリングしていただき、通常の伝統的なボトルラベルと違い、ギレムさんの妹のエクセルさんが描く絵描きラベルで持ち帰らせていただいてきました。どの樽を飲んでも共通した“グロペラン味”があり、信濃屋さんのご紹介文にあるよう、樽の選定能力、一緒にテイスティングしていて鋭い能力を肌で感じ、テイスティングの合間にギレムさんに「リスペクトしています」と話すと、私自身に対して返してくれたパワーとなる感慨深いお言葉は忘れません。原酒に向かい合い、お互い無言で真剣勝負する中で生まれた共感と絆が訪問の度に増していきました。
コロナ禍にて2年間渡欧出来ない間に輸入酒販卸売・小売・通販の販売業免許を取得し、以降弊店の PB を各造り手とやり取りを重ね輸入し、リリースして参りましたが、グロペランに関しては信濃屋さんが輸入していることから手を付けずにおりました。
今年に入り PB の卸売をさせて頂いてます信濃屋輸入部田地商店さんへ、「大手や酒屋さん等のインポーターが定番ボトルを広め、自身のようなバーテンダーによる輸入では限定 PB をアクセントにするバランスは両方の相乗効果があり、酒類業界の活性化にな
り良いのではないか」との心にある持論を延べ、自らが輸入しているPBの造り手から定番商品を田地商店さんに提案した流れから、田地商店さんからグロペランもPBとして是非とお言葉をいただき、コニャックを PB だけでなく定番商品へ繋げ、より日本でコニャックを広めていける良き会談となり、その後グロペランの PB へ動く流れとなりました。PB に決めたい原酒は貯蔵庫でギレムさんと共感した樽や最良年の 1973 年産等の味わいをリクエストし、ギレムさんのおすすめも含めて送っていただいた10種のカスクサンプルの中で、飛び抜けていたのが今回の「Fins Bois N°72」で即決でした。こちらを含めたファン・ボア地区産、グランド・シャンパーニュ地区産、プティット・シャンパーニュ地区産、ボルドリ地区産も含まれていました。また因みにリクエストした原酒は10個中3番目となり、ギレムさんから「何度もテイスティングしてゆっくり決めてください」との言葉からテイスティングする時間帯や注ぐ量、グラスの違いで何度も検証を重ねても Fins Bois N°72 のインパクトが強く残り決めました。PBもエクセルさんの絵描きラベルと絵の希望をリクエストし、その中から決めたのが今回のラベルです。
今年は7つのPBをリリースしてきましたが、年末スペシャルに相応しいと思います。
圧倒的な存在感は、グランド・シャンパーニュ地区が最高峰とは言えないことを証明したコニャックです。
約 5 年前、コニャックの造り手にカスクストレングス(樽出)でのプライベートボトル(PB)をリクエストしても「カスクストレングスは美味しくない、度数を落として優しく華やかさを出すのがフランスの伝統」という返答があるような文化が長年守られてきましたが、グロペランはいち早くシングルカスク、カスクストレングスの商品にスポットを当てていました。
近年のウイスキーブームの影響も大きく、現在ではコニャックのカスクストレングスも目にすることが多くなりましたが、自家生産のプロプリエテール・コニャックでなく全ての農家を遠目から平等に見ることが出来るネゴシアンであるため、カスクストレングスへも先駆者となった
グロペランです。
今回の希少なコニャックは、ボルドリ地区の上部側に位置するファン・ボワ(FB)地区マタ村にある小さな農場で生産されました。
品種はユニ・ブラン種100%で、16ヘクトリットルの伝統的なシャラント式アランビック蒸留器で、現在のガス式と違い1回目の蒸留では燃料に木材が使用され、2回目の蒸留には木炭が使用されました。独創的な味わいに目を付けたギレムさんが購入したばかりの原酒で、今日に至るまでまだ誰にも瓶詰めされていない、1972年蒸留の2023年8月3日にボトリングされた50年熟成となります。グランド・シャンパーニュ(GC)地区での 50 年熟成はざらにありますが、早熟なFB地区での50年熟成はGC地区に変換すると80〜100年の熟成の意味があり、アタックは柔らかく滑らかでクリーミーで香り高く、ゆっくりと力強さを増していきます。香り味わい共にパパイヤ、マンゴーに似た黄桃の貴熟した南国系の甘みやドライマンゴーの濃厚なフルーツの甘みが強烈に迸ります。ドライフラワーやバラのエレガントな香りも相乗し、エキゾチックで美しいコニャックです。
蒸留前に仕込み水が入るウイスキーと違いブドウ果汁だけを蒸留するため、家で飲む際には少しずつ飲んでは再度また注ぐより、1回で多めの量を注ぐと眠っている潜在能力が開花します。家でのおすすめはトリプルショット(90ml)をグラスに注ぎ、1時間半〜2時間の映画を観ながら飲むと鳥肌が立つ感動が迎えてくれます。カスクストレングスのコニャックは力強さがある分、ゆっくりと時間をかけて変化を楽しめます。バーでの提供もハーフ(15ml)より、20mlでは 15mlでは出てこないポテンシャルがハーフ以降に出てくるのでおすすめです。熟して長く続く官能的なグラスの残り香もトータルで1杯の金額に含まれるため、残り香で真白にグラスが曇ると“パーフェクトグラス”と称しています。
輸入経緯にも書きましたすべてに共通する“グロペラン味”、6地区で一等地と云われる GC 地区が最高峰ではないのを証明し、テイスティングした際に核違いの品格から感極まり涙腺が緩んでしまったコニャックです。
Commented & tasted by Yasutaka NAKAMORI
売り切れの際はご容赦ください。
You Tube↑のモルトヤマ・チャンネルの登録をお願い致します!
※コメントは準備中です。

メルマガでは、新着商品や限定品のご案内品のご案内をいち早く行っております。
メールアドレスの入力で、簡単に登録できますので、お気軽にどうぞ!
https://esinglemalt.shop-pro.jp/secure/?mode=mailmaga&shop_id=PA01210022
■セキュリティの関係上、クレジットカード決済はご注文後に金額の変更が出来なくなりました。
つきましては、ご注文後に他のご注文と同梱で送料を無料にするなどの対応ができかねますので、ご注意ください。
■クレジットカード決済に関しまして
高額の決済、ご注文者と受取人が別の方、ウィークリーマンションなどの受け取り指定など、クレジットカード決済のご注文の際には、当社の規定則り、セキュリティ上、お客様へ、お電話にて本人確認をさせて頂く場合がございますので、予めご了承下さい。
お電話口にて、お客様の氏名、住所、電話番号を確認させていただきますので、ご協力をお願い致します。※クレジットカードの番号や有効期限を伺うことはありません。
※当店では、購入者が20歳以上と確認できない場合、酒類の販売を致しません。