ネクターダブリコ 2018 1000ml
容量:1000ml
<輸入元コメント>
2015年まで多くのお客様にご愛顧いただいておりました「ドメーヌ・ド・ラ・ヴィル・ルージュ(以下ヴィル・ルージュ)」によるアプリコットネクターですが、2016年は霜の被害により、そして2017年はヴィル・ルージュのネクター生産終了により、ここ数年商品をご案内することができませんでした。
お客様のご要望も多く、弊社ではヴィル・ルージュと同じ味わいのネクターを実現できる生産者を鋭意探しておりましたが、この度最終的に見つけたのが、今回ご案内する新しい生産者「レ・サブール・ルトルベ(以下ルトルベ)」です。ヴィル・ルージュと同じ地区で営んでおり、遠戚にあたります。ルトルベは農作物の消費スタイルをより良いものにしようと願う二人の若い農家に
よって、2014年に設立されました。まだ歴史は浅いものの、その生産方法は極めて職人的です。ネクターの生産に適したアプリコットを栽培し、十分に熟してから手作業で収穫します。
果実を丁寧に洗い、種子を取り除いてから、残った果実を細かく破砕してペースト状にします。
前回までのヴィル・ルージュと同じく搾ったアプリコットに水を加え、味を調えるためだけの極少量の砂糖を加えて、殺菌してから瓶詰します。
もちろん着色料や保存料、香料などは一切使われておりません。
今回のネクター生産者の変更に際して、その品質はヴィル・ルージュと変わらないと聞かされておりましたが、事前にその味わいを確かめることができませんでした。
そこで弊社では昨年2017年ビンテージのネクターを試験的に少量のみ輸入し、社内でのテイスティングでその品質を確認した後、年明けより一部のお客様へ試験販売を行わせていただきました。
百貨店や有名レストランの皆さまにも既にお取り扱いいただいており、その品質に対しても高い評価をいただいております。
弊社が輸入販売するネクターは一般的に日本で飲まれているネクターとは異なり、まるでアプリコットそのものに噛り付いている感覚が味わえるネクターです。たくさんの太陽を浴びて、ビタミンがたっぷりと含まれた南仏のアプリコットネクター、ぜひ一度お試しください!皆さまのご注文をお待ちしております!
<生産者からの収穫レポート>
※2018年5月11日現在
“良い収穫が出来るでしょう!”
私たちはいつも化学肥料を一切使わず、春になるとミツバチの巣を置いて自然な開花を促すのですが、今年はそれが大変うまくいき、アプリコットはたくさんの花をつけました。つまりそれはたくさんのアプリコットの実になるということです。この二週間はアプリコットの実の間引き作業に大忙しです。私たちはこの間引きを機械に頼ることなく全て手作業で行います。枝が折れないように、そして木を守るためにも大変慎重に作業しなくてはなりませんが、こうすることでアプリコットの果実一つ一つに太陽が当たり、色付きが良く、無添加の100%ナチュラルな甘みのあるふっくらした果実へと成長するのです。私たちは良い収穫が出来ると期待しています。もう凍るような冷たい雨にさらされることもないでしょう。収穫期の一番の敵は雹(ひょう)ですが、昨年導入したヘイルキャノンが守ってくれることと思います。
※限定品のため、売り切れの際はご容赦ください。
ウイスキー文化研究所認定ウイスキープロフェッショナル
店主 下野 孔明からのコメント
※コメントは準備中です。

メルマガでは、新着商品や限定品のご案内品のご案内をいち早く行っております。
メールアドレスの入力で、簡単に登録できますので、お気軽にどうぞ!
https://esinglemalt.shop-pro.jp/secure/?mode=mailmaga&shop_id=PA01210022
■高額のクレジットカード決済に関しまして
高額のクレジットカード決済でのご注文の際には、セキュリティ上、お客様へ、お電話にて本人確認をさせて頂く場合がございますので、予めご了承下さい。
お電話口にて、お客様の氏名、住所、電話番号を確認させていただきますので、ご協力をお願い致します。※クレジットカードの番号や有効期限を伺うことはありません。
■実店舗に関しまして
誠に恐れ入りますが、商品の陳列は一切しておりません。
ただし、商品をご覧頂いたり、店主 下野に、ボトルに関してご相談されたり、もちろん、ご購入も可能ですので、ご来店の際は、お手数をおかけいたしますが、事前にメールにてご一報ください。
なお、店頭では現金決済のみとなりますので、予めご了承下さい。